社労士(社会保険労務士)択一式の過去問演習


>>平成21年 過去問

平成21年 - 3問 労基法(就業規則)

労働基準法に定める就業規則等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

A.常時10人以上の労働者を使用する使用者は就業規則を作成する義務を負うが、週の所定労働時間が20時間未満のパートタイム労働者は、この労働者数の算定には含まれない。
B.使用者は、パートタイム労働者など当該事業場の労働者の一部について、他の労働者と異なる労働条件を定める場合には、当該一部の労働者にのみ適用される別個の就業規則を作成することもできる。
C.使用者が就業規則に記載すべき事項には、いかなる場合であっても必ず記載しなければならない事項(いわゆる絶対的必要記載事項)と、その事項について定めをする場合には必ず記載しなければならない事項(いわゆる相対的必要記載事項)とがある。
D.使用者は、就業規則の作成だけでなく、その変更についても、当該事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない。
E.労働基準法第106条は、就業規則を労働者に周知する義務を定めているが、労働者全員が集まる集会の場で会社の人事担当責任者がその内容を口頭で詳しく説明するという方法をとっただけでは、この義務を果たしたものとは認められない。
解答をチェック!
A. 誤り。労基法89条、9条。常時10人以上の労働者には、事業場における正社員、パートタイマー、アルバイト等のすべての労働者を含む。

B. 正しい。平11.3.31基発168号。

C. 正しい。労基法89条。

D. 正しい。労基法90条1項。

E. 正しい。労基法106条1項。

21