社労士(社会保険労務士)択一式の過去問演習


>>国民年金法の過去問一覧

平成25年 - 66問 国民年金法(老齢基礎年金等)

次の記述のうち、老齢基礎年金の合算対象期間に算入されるものはどれか。

A.昭和61年4月1日前の旧国民年金法の被保険者期間のうち保険料の免除を受けた期間。
B.昭和61年4月1日前に被用者年金各法の通算遺族年金の受給者であった20歳以上60歳未満の期間。
C.60歳以上65歳未満の期間を含む国会議員であった期間のうち、昭和36年4月1日から昭和55年3月31日までの期間。
D.昭和36年5月1日以後、国籍法の規定により日本国籍を取得した者(20歳に達した日の翌日から65歳に達した日の前日までの間に日本国籍を取得した者に限る。以下同じ。)で日本に住所を有していた20歳以上60歳未満の期間のうち、国民年金の適用除外とされていた昭和36年4月1日から昭和61年4月1日前の期間。
E.昭和36年5月1日以後、国籍法の規定により日本国籍を取得した者で日本に住所を有していなかった20歳以上60歳未満の期間のうち、昭和36年4月1日から日本国籍を取得した日の前日までの期間。
解答をチェック!
A. 誤り。昭60法附則8条1項。合算対象期間に算入されず、保険料免除期間とみなされる。

B. 誤り。昭60法附則8条。合算対象期間に算入されない。

C. 誤り。昭60法附則8条5項8号。合算対象期間に算入されない。国会議員であった期間のうち、昭和36年4月1日から昭和55年3月31日までの期間のうち、合算対象期間に算入されるのは、60歳未満である。

D. 誤り。昭60法附則8条5項10号。合算対象期間に一部算入されない。昭和36年4月1日から昭和56年12月31日までの期間が合算対象期間とされる。

E. 正しい。昭60法附則8条5項11号。

9