社労士(社会保険労務士)択一式の過去問演習


>>平成23年 過去問

平成23年 - 29問 雇用保険法(届出・申請書等)

労働保険に係る届出、申請書等に関する次の記述について、正しいものはどれか。
なお、本問において「継続事業の一括」とは、労働保険徴収法第9条の規定により二以上の事業について成立している保険関係の全部又は一部を一の保険関係とすることをいう。

A.労働保険の保険関係成立届は、一元適用事業であって労働保険事務組合に事務処理を委託する事業の場合には、所轄労働基準監督署長に提出しなければならない。
B.事業主は、雇用保険印紙を購入しようとするときは、あらかじめ、雇用保険印紙の購入申込書を所轄公共職業安定所長に提出して、雇用保険印紙購入通帳の交付を受けなければならない。
C.一括有期事業報告書は、前年度中又は保険関係が消滅した日までに終了又は廃止したそれぞれの一括された事業の明細を報告するものであり、確定保険料申告書の提出に加え、所轄都道府県労働局歳入徴収官に提出しなければならない。
D.継続事業の一括の申請は、一元適用事業の場合は、それぞれの保険に係る保険関係ごとに個別に所轄都道府県労働局長に対して行わなければならない。
E.労災保険の保険関係が成立している事業が、その使用する労働者の数の減少により労災保険暫定任意適用事業に該当するに至ったときには、遅滞なく、任意加入申請書を所轄都道府県労働局長に提出し、その認可を受けなければならない。
解答をチェック!
A. 誤り。徴収法4条の2第1項。提出先は「所轄労働基準監督署長」ではなく、「所轄公共職業安定所長」である。

B. 誤り。則42条1項。雇用保険印紙を購入しようとするときは、「雇用保険印紙の購入申込書」ではなく、「雇用保険印紙購入通帳交付申請書」を提出して、雇用保険印紙購入通帳の交付を受けなければならない。

C. 正しい。則34条。

D. 誤り。則10条2項。継続事業の一括申請は、指定事業においてまとめて所轄都道府県労働局長に対して行うことができる。

E. 誤り。整備法5条3項。設問のケースでは、要件に該当するに至った翌日に、自動的に保険加入の認可があったものとみなされる。

23