社労士(社会保険労務士)択一式の過去問演習


>>平成25年 過去問

平成25年 - 43問 健康保険法(保険者)

保険者に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

A.健康保険組合は、合併しようとするときは、組合会において組合会議員の定数の3分の2以上の多数により議決し、厚生労働大臣の認可を受けなければならない。
B.健康保険組合が厚生労働大臣から特定健康保険組合の認可の取消しを受けようとするときは、組合会において組合会議員の定数の3分の2以上の多数により議決しなければならない。
C.全国健康保険協会は業務上の余裕金の運用に関して、事業の目的及び資金の性質に応じ、安全かつ効率的にしなければならないという定めに基づき、信託業務を営む金融機関への金銭信託を行うことは認められていない。
D.健康保険組合が解散する場合において、その財産をもって債務を完済することができないときは、当該健康保険組合は、設立事業所の事業主に対し、当該債務を完済するために要する費用の全部に相当する額の負担を求めることができるが、破産手続開始の決定その他特別の理由により、当該事業主が当該費用を負担することができないときは、健康保険組合は組合会において組合会議員の定数の4分の3以上の多数による議決により、これを減額し、又は免除することができる。
E.厚生労働大臣は、全国健康保険協会の財務及び会計その他全国健康保険協会に関し必要な事項について厚生労働省令を定めようとするときは、あらかじめ全国健康保険協会の運営委員会に協議しなければならない。
解答をチェック!
A. 誤り。健保法23条1項。健康保険組合は、合併しようとするときは、組合会において組合会議員の定数の「3分の2以上」ではなく、「4分の3以上」の多数に議決し、厚生労働大臣の認可を受けなければならない。

B. 正しい。令25条。

C. 誤り。健保法7条の33。「信託業務を営む金融機関への金銭信託」のほか、「国債、地方債、政府保証債その他厚生労働大臣の指定する有価証券の取得」や「銀行その他厚生労働大臣の指定する金融機関への預金」で運用することができる。

D. 誤り。健保法26条3項。設問のケースにおいて、当該事業主が当該費用を負担することができないときは、「健康保険組合は組合会において組合会議員の4分の3以上の多数による議決により」ではなく、「厚生労働大臣の承認を得て」、これを減額し、又は免除することができる。

E. 誤り。健保法7条の42第2項。設問のケースにおいては、厚生労働大臣は、あらかじめ「全国健康保険協会の運営委員会」ではなく、「財務大臣」と協議しなければならない。

25